【セット内容】電池(サービス)・アイピース・シャッタースピードリング・ストラップ金具
※フィルムは付属していません。別途、120判フィルムをご用意ください。
*120判フィルムはこちらからお選びいただけます*
【保証】3ヶ月
※自然故障に限り、保証期間内は無償で修理いたします。外的要因や誤操作等での故障は対象外となります。
【製造年代】1976年発売開始
【使用電池】あり/4SR44(もしくは4LR44)×1本
【使用フィルム】120判フィルム
【特長】
通称「バケペン」(=化け物ペンタックスの略)と呼ばれる通り、35mm判一眼レフをそのまま大きくしたデザインで、
そのサイズや重量感等の存在感はとても大きなインパクトです。
しかしながら、このカメラでしか表現出来ない繊細なボケ味や立体感のある描写は、他を圧倒します。
発売当時は鉄道写真に、現在はポートレイト等の作品撮りに多くの写真家やカメラマンに愛用されるカメラです。
こちらはTTLファインダー付きなので、露出計内蔵しております。
こちらの個体はPENTAX専門業者様にて各部メンテナンス済みです。
メンテナンス実施項目については、下記の【整備内容】をご確認ください。
【操作方法等について】
当店Youtubeアカウントにてカメラの使い方や各部の名称等をご紹介しております。
気になる方は↓↓↓下記ページ↓↓↓をご覧ください。
《YouTube『PENTAX 6x7の各部の使い方や選ぶときの注意点』はこちら!》
《YouTube『ペンタ67レンズ特集!smc TAKUMAR 6x7!』はこちら!》
【コンディション】
‹外装›
使用に伴う塗装剥がれやスレ・小傷等の金属の傷みがボディの所々に見受けられます。
年式相応の使用感はあるものの、打痕やクラック等はなく、実用で丁寧に扱われてきた個体といった印象です。
詳細は商品画像をご確認ください。
‹動作›
各部メンテナンス済みの個体なので、各所快調に作動しています。
露出計も調整済みですが、ポジフィルム等の厳しい精度を求める撮影では単体露出計の使用をお勧めします。
‹光学系›
ファインダーは可能な限りクリーニング済みです。
スクリーンもスレや小傷なく、プリズム腐食も見受けられません。
‹整備内容›
オーバーホール
シャッター機構機構分解調整
巻き上げ機構分解調整
巻き上げギア交換
ミラー機構分解調整
スクリーン及びファインダー清掃
露出計精度調整
接眼レンズ清掃
各部モルト交換
各部点検・清掃・調整